自分のペースで走らない

塾を検討するとき意識していただきたいこと

自分の出身校、瓦木中学校では今日から期末テスト。お隣の甲武中学校、甲陵中学校でも

今日と昨日から。

来週になれば今年度最初の試験の結果が出ます。

今年は例年と大きく状況が異なるだけに、不安を感じながら子供さんの様子を見守っている保護者の方は、少なくないと思います。

休校期間中、家に居るのは良いもののゲーム三昧の毎日。

学校再開後の早い授業スピードには、とてもついていけなさそう。

そんな子供がテストで点がとれるとは思えない。

「今回のテスト、相当悪いかも」。と不安を感じているお母さん。

もし、そんな不安が的中してしまったら。

的中した生徒のお母さんが真っ先に考えること。それは塾の検討じゃないかと思います。

既にどこかの塾へ通っている場合は移籍を。

通わせていなかった方は新規の入塾を、それぞれ検討するんじゃないかと。

そこで今回、2学期には何とか点数を採りたい、成績を上げたいっていう一心で、学習塾探しをする保護者の方へ、アドバイスです。

「子供に合うか」と言う基準の見直し

なぜ親は子供を学習塾へ通わせているのか。

それは当然に成績を上げたい。

子供が行きたい、親が行かせたいと思う高校に合格して欲しいから。

ならば声を大にして言います。

その希望を叶えるには、まず間違った学習塾選びの基準、「子供に合うかどうか」っていうのを見直さなくてはいけません。

「子供に合う」とは、子供の立場から言い換えると、「自分にとって都合がいい」ということです。

いいですか。あなたのお子さんは今のところはゲーム大好きの勉強嫌い。

当然に成績となると長期低迷の劣等生(チョット言い過ぎはゴメンナサイ)なんですよ。

そんな生徒にとって「子供に合う」というのは、「ひとりひとりのペースに合わせてくれる」というのは、「のろのろ進んでくれるから楽」ということ。

「なまけたい」日があって休んでも、振り替えてもらえる。

課題の量や問題の中身も、自分の今の実力に合わせてくれる。

これが長期成績低迷組の生徒にとっての「子供に合う」の実態です。すべて子供さんからすると、“自分にとって都合がいい”状態なんです。

これで成績が上がるわけがないって、イヤでも実感するでしょう。

だから成績の悪い子ほど、「自分のペースで走る」ことを止めさせないといけないんです。

ただでさえ、周りの生徒から遅れている。その状況で自分のペースで走っていたら、追いつけるわけがない。

足の遅い自分が少しでも速く走るためには、自分よりチョッピリ足の速い生徒と競争することです。

たとえ負けても自分のタイムは引き上げられるでしょう。

塾選びもその視点から

自分の周りにそこそこ成績の良い生徒がたくさんいる。授業もその生徒たちに合わせて進んでいくから、頑張らないと取り残される。

テスト結果を見せ合うとき、自分だけ悪いと恥ずかしい。

そんな気持ちを子供さんに抱かせられるレベルの学習塾。

これこそが、今のお子さんの状況を打破出来る可能性のある学習塾選びです。

勉強が嫌いで、成績の悪い生徒とお母さん、お父さんに心からエールを贈ります。

最後にもう一度。勉強が苦手な子は、

“自分のペースで走らない”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA