暗記のコツ

楽なやり方でやろうとする癖

先日、見ている筋トレ動画の中でトレーナーが「人は自分にとって楽なやり方でやろうとする癖がある」というのを聞いて、思わずドッキリです。

勢いや反動を利用したやり方は単に自己満足。

本来、鍛えたい部位以外の他の筋肉も使ってしまうことで結果、効果が薄くなるそう。

自粛期間中、いつもはしていなかった筋トレを始めたものの、言われてみれば反動のつけまくり。

自分にとって楽なやり方をしてしまう典型パターンにはまっていること気づいてチョッピリ苦笑いです。

「楽なやり方でやろうとする癖」は無意識に誰もがやりがちな癖とのこと。

それは生徒たちが何かを暗記しようとするときにもよく見られる現象です。

“暗記のコツ” の続きを読む

「目的」と「手段」の混同

「わかる」と「できる」の違いを考える

目的と手段の混同とは

「目的と手段を混同してはいけない」とよく言いますが、その混同が顕著にあらわれる場面があります。

それが「定期テスト週間」です。

たいていの中学校では、テスト週間になると、生徒たちに2週間分くらいの学習予定を立てさせます。

この場合の「目的」は、テスト週間を有意義に過ごすこと。

その「手段」が予定表の作成にあるのだと思います。

“「目的」と「手段」の混同” の続きを読む

「わかる」と「できる」の違いを考える

「目的」と「手段」の混同

「わかる」と「できる」の間にあるもの

テストで結果を出すには、「わかる」だけでは駄目、「できる」までもっていかないといけない、とよく言われます。

ごもっともな話です。

ただ、「わかる」と「できる」の間にあるギャップをどう埋めるのか。

そこを知りたいのが生徒の本音。

そこで今回は、「わかる」と「できる」の埋め方を、お話したいと思います。

“「わかる」と「できる」の違いを考える” の続きを読む