“濃度”に慣れよう(理科シリーズ⑧)

“質量パーセント濃度”

いかにも難しそうな言葉です。

“濃度”に関する話は、中学校だけではなく小学校でも出てきますが、ここを苦手とする生徒は非常に多い。

ですが、当然“容赦はありません”

色々な場面で、事あるごとに顔を出してきます。

つまり、ここを突破できないのは“致命傷”

そこで今回は、苦手とする生徒が多い“濃度の理解に迫りたい”と思います。

““濃度”に慣れよう(理科シリーズ⑧)” の続きを読む

伝え方で変わる“知識の重要度”(理科シリーズ⑦)

今、説明した内容は、生徒たちにとって“どのくらいの重要度(あるいは優先度)なのだろう”

ふと、こんな風に思うことがあります。

もちろん、重要度が高かろうが低かろうが、やらなければいけない事に変わりはありません。

けれど、それは指導者側の“理屈”であって、我々大人でも、自分の中で重要度が低いと思うことを学ぶのは“苦痛”です。

そこは子供であれば尚更です。

そこで今回は、理科に出てくる“ある知識”の説明の仕方を題材に、これまでとは少し違った“置き換え”の仕方で、このことについて考えていきたいと思います。

“伝え方で変わる“知識の重要度”(理科シリーズ⑦)” の続きを読む

雨や雪が降る“仕組み”(理科シリーズ⑥)

日常生活において、当たり前のように存在する“雨”や“雪”

ですが、その仕組みを説明し、理解してもらうのは、なかなか難しいことなんです。

その一番の理由は、これまでに学習してきたいくつかの知識を併用しているから(具体的には、“気圧”や“体積”“露点”などの話です)。

なので、前の部分が理解出来ていない状態で、ここだけを理解しようとするのは“無理があります”。

そこで今回は、雨や雪が降る仕組みを理解するための“ポイント”と、その“準備”についてお話します。

“雨や雪が降る“仕組み”(理科シリーズ⑥)” の続きを読む

イメージで掴む“気圧”

シリーズ5回目となる今回のテーマは、“気圧”について。

例によって“目に見えない”“イメージしづらい”、だから“分らない”の三拍子が揃っています。

ただ、だからと言って、“まぁ、いいか”と曖昧な理解で流すわけにもいかないところ。

先々、色々な単元の学習で“顔をのぞかせてきます”

たった一つの“知識”を理解できているかどうかが、今後の学習にどれほど大きな影響を与えるか。

今回は、それを感じていただきたいと思います。

“イメージで掴む“気圧”” の続きを読む

体積・密度・質量の関係(理科シリーズ④)

突然ですが、以下の2つを見てください。

①「体積が同じとき、“密度が大きい物質ほど質量が大きい”

②「質量が同じ時、“密度が大きい物質ほど体積が小さい”

公式を使わずに、“なぜ、そうなるのか”を説明できるでしょうか。

“体積・密度・質量”。

3つとも聞いたことはあるけれど、改めて“違い”“関係性”を聞かれると“言葉につまる”

そんな“何となくの理解”で流してしまっている生徒は、意外に多い。

そこで今回は、“何となくの理解”“確実な理解”へと押し上げる“置き換え”を一つ、紹介させていただきます。

“体積・密度・質量の関係(理科シリーズ④)” の続きを読む

イオンって何!?(理科シリーズ③)

理科シリーズ3回目となる今回は、中学3年生から“イオン”について

これまた、“目に見えない”“覚える用語が多い”など、苦手意識を持つ理由には事欠かない単元です。

となると、意識することは一つ。

いかにして“イメージを掴ませるか”

今回も、その助けとなる“置き換え”を紹介したいと思います。

“イオンって何!?(理科シリーズ③)” の続きを読む

電流と電圧の理解(理科シリーズ②)

理科の“置き換えシリーズ”2回目となる今回は、中学2年生で学習する“電流の性質とその利用”という単元からになります。

2年生の単元が続きますが、ここも苦手とする生徒が多い単元の一つ。

その最大の理由は、”やはり目に見えない”こと。

電流や電圧を説明されても、いかんせん目に見えないから“ピンとこない”

そんな生徒は“多いはず”。

そんな時のための“置き換えです”。

今回は、2種類の回路において、“そこを流れる電流”“加わる電圧”についてみていきます。

“電流と電圧の理解(理科シリーズ②)” の続きを読む

水滴はどこから?(理科シリーズ①)

今日は、先週のブログ記事(実生活に直結する“万能教科”)の最後で予告しました、理科の“置き換えシリーズ”の1回目です。

言葉で説明されてもイメージしづらい理科の重要事項を、“何かに置き換える”ことで、理解に近づくことを試みた記事です。

今回は、中学2年の“天気”の分野に出てくる“水滴”についてです。

“水滴はどこから?(理科シリーズ①)” の続きを読む