“かけ算”と“わり算”。
それぞれ計算は出来るけど、文章題になると“使い分けが怪しい”。
あるいは、分ったつもりになっている。
こんな生徒は意外に多いです。
“かけ算を習った後だから、多分かけ算を使うんだろう”。
文章題を解くとき、こういった機械的な解き方は、ランダム問題が解けなくなるばかりか、生徒たちから考える力も奪っていきます。
そうならないために今回は、具体例を使って考えて解くという習慣を身に付けることを考えていきます。
西宮市の地で学習塾の立場から、新型コロナウィルスの感染拡大防止が叫ばれる非常時に、平常時へ戻ったときに必要になる備えを真剣に考える塾長のブログ。
“かけ算”と“わり算”。
それぞれ計算は出来るけど、文章題になると“使い分けが怪しい”。
あるいは、分ったつもりになっている。
こんな生徒は意外に多いです。
“かけ算を習った後だから、多分かけ算を使うんだろう”。
文章題を解くとき、こういった機械的な解き方は、ランダム問題が解けなくなるばかりか、生徒たちから考える力も奪っていきます。
そうならないために今回は、具体例を使って考えて解くという習慣を身に付けることを考えていきます。