小学校の英語教科化に向けて
今回の小学校5・6年生の英語教科化による大きな変化。
そのうちの一つが語彙数の増加です。
小学校5・6年生の目標学習単語数は600~700とされています。
ちなみに中学校では3年間で1600~1800が目標です。
これは英語力強化のために必要なこととはいえ、一歩間違えれば、将来に大きなロスを生み出す危険性が潜んでいます。
今回は、そんな危険性を回避するための将来的なことを考えた学習法のアドバイスです。
西宮市の地で学習塾の立場から、新型コロナウィルスの感染拡大防止が叫ばれる非常時に、平常時へ戻ったときに必要になる備えを真剣に考える塾長のブログ。
今回の小学校5・6年生の英語教科化による大きな変化。
そのうちの一つが語彙数の増加です。
小学校5・6年生の目標学習単語数は600~700とされています。
ちなみに中学校では3年間で1600~1800が目標です。
これは英語力強化のために必要なこととはいえ、一歩間違えれば、将来に大きなロスを生み出す危険性が潜んでいます。
今回は、そんな危険性を回避するための将来的なことを考えた学習法のアドバイスです。
前回のテーマ
小学校の英語学習は、「どう進めるべきか①」のパート2です。
今日は前回、ブログ記事の最後で言いました
「自衛策」を考えるには、まず、小学校から中学校に進むところで、どのような力が身についていないと困るのかを、考えることから始まります。
これまでの小学校英語の優先事項、それは「楽しさ」でした。